スピード違反を検出するカメラ、通称「オービス」は、制限速度を超えた車を自動的に識別し、車両のナンバープレートや運転者の顔を撮影します。このカメラは、撮影する際に瞬間的にフラッシュを放ちます。違反が記録された後、数日から数ヶ月以内に違反通知が送付されます。
以前は主に固定された場所に設置されていましたが、近年ではより柔軟な運用が可能な車載型や三脚型の移動式オービスが増えており、これらは高速道路や一般道路でよく見かけられるようになっています。これら移動式のカメラは、固定式に比べて発見が難しくなっています。
この記事では、移動式オービスが発する光の特性と、昼間にそれを識別する方法について説明します。
移動式オービスの発光特性
移動式オービスは赤や白のフラッシュを使用します。固定式は主に赤色の光を用いますが、移動式では赤または白の光が選択的に使用され、特に白色のフラッシュが多用されています。突然の光が見えた場合、それがスピード違反を記録した証拠である可能性があります。フラッシュは一瞬であり、即座にカメラと認識するのは困難ですが、違反があれば通知が届きます。
昼間でも移動式オービスの光を見分けられるか?
昼間に移動式オービスが違反を検出した際のフラッシュがはっきりと見えるかどうかは疑問です。赤と白のフラッシュがあり、その特性をこれから詳しく説明します。
白色フラッシュ
レーダー技術を用いて走行中の車の速度を測定する移動式オービスは、反射した電波を利用して速度を計算します。このタイプのカメラが放つ白色フラッシュは、日光に類似しているため、特に昼間は見逃しやすくなっています。夕方の逆光や雨の日には、フラッシュを見つけるのが一層難しくなります。
赤色フラッシュ
レーザー技術を使用して速度を測る移動式オービスは、赤いフラッシュを放ちます。この赤色フラッシュを使用するカメラは、固定式と同じように赤い光を発するため、昼間でも比較的識別しやすいです。
移動式スピードカメラの反応性
移動式スピードカメラがどれだけの速度超過で反応するかの具体的な数値は公表されていませんが、理論上、わずかな速度超過でも取り締まりの対象となることがあります。過去には一般道での30km/h超過、高速道での40km/h超過が基準でしたが、最近では15km/h超過でも違反扱いされることが増えています。常に速度制限の遵守が求められます。
結論
移動式スピードカメラの使用が増加し、その存在が隠されがちです。これらのカメラは赤や白のフラッシュを発する2つのタイプがあります。昼間、赤いフラッシュを放つカメラは比較的に見つけやすい一方で、太陽光に似た白いフラッシュは見逃されやすいです。固定式カメラから移動式への移行が進む中で、速度違反に対する注意はさらに必要となります。